- 収支報告
- ◆ロックマFXオススメ記事◆
- ~脇役というか主役~
- 1.ダークナイトシリーズ 2008~
- 2.キックアス 2010
- 3.ターミネーター 1984~
- 4.レオン 1994
- 5.パイレーツオブカリビアン 2003~
- 6.天空の城ラピュタ 1986
- 7.バックトゥザフューチャー 1985
- ~あとがき~
- ◆ロックマ過去記事◆
- ◆コミトレ公式はコチラ◆
収支報告
こんにちは!
まずは本日のコミトレ収支報告をします(^^)
FX初心者ロックマの収支記録!
本日5/20時点で

¥838,616→¥842,405となりました!
間もなく85万にまで届きますね!
最近のロックマはというとコミトレもそうですが
Twitterの楽しさに目覚めています!
こういったSNSで今までコミュニケーションなど取って来なかったので
とても新鮮です!
良ければフォローしてください(^^♪

◆コミトレ公式はコチラをクリック◆
▼ ▼ ▼

◆ロックマFXオススメ記事◆
~脇役というか主役~
・はじめに
御幣のある書き方かもしれませんが
基本的に映画に出てる方は全員だと思っています(^^)
しかし物語上主役というのは当然あるのですが
その主役以上に目立っているなと感じた映画をご紹介です!
1.ダークナイトシリーズ 2008~

バットマンは、ゴードン警部補らと協力してマフィアの資金洗浄を摘発して、ゴッサム・シティーの安全を目指していた。資金難に悩むマフィアの前に、ジョーカーと名乗る謎の人物が現れる。そして彼は、バットマンの殺害を宣言する。
『ジョーカー』ヒース・レジャー
有名すぎる作品ですがバッドマンダークナイトシリーズからジョーカーです!

故・ヒース・レジャーが演じたジョーカーはとてつもない人気キャラクターとなりました!
当然バッドマンが主役なのですがヒース演じるジョーカーの存在感が強すぎてダークナイトシリーズのバッドマンは数多くリメイクされている作品の中でも印象が薄いのでは無いでしょうか?

その後公開されたホアキン・フェニックス主演のジョーカー。
大きすぎるヒースのジョーカーの後で世界中からのプレッシャーの中で
素晴らしいジョーカーを演じてくれたのも最近話題になりましたね!
2.キックアス 2010

スーパーヒーローに憧れるニューヨークの高校生デイヴ。ある日彼は、インターネットで手に入れたコスチュームを身に纏い、勧善懲悪のヒーロー「キック・アス」として街に繰り出す。その様子を野次馬が動画サイトにアップしたことからキック・アスの名はたちまち知れ渡り、一躍時の人に。
『ヒットガール』クロエ・グレース・モレッツ

クロエちゃんの出世作ともいえるキックアス!
物語の主人公はキックアスの男子高校生なのですが
完全に主役食いでしたね!
1作目では幼い少女の印象でしたが

2作目の頃には華麗な女性へと成長していましたね(^^♪
強さもアクションも変わらず成長していて楽しかったです!
3.ターミネーター 1984~

未来で繰り広げられている、人類 vs 機械の果てしない闘い。機械軍は人類のリーダーであるジョン・コナーを歴史から消すべく、1984年のロサンゼルスへ冷徹無比の殺人機ターミネーターを送り込む。目的は、いずれジョンを産むことになるサラ・コナーの抹殺。
『T-800』アーノルド・シュワルツェネッガー
ほぼ主役なのですが我らがシュワちゃんです(笑)
映画のストーリーを考えるとサラ・コナーや
次回作以降ではジョン・コナーが主人公なのですが・・・
まぁ次回作以降でも様々な未来ロボ・液体人間などがずっと目立つので
主役ですね(笑)
4.レオン 1994

ニューヨークのアパートに住む12歳の少女マチルダ(ナタリー・ポートマン)は、悪徳麻薬捜査官のスタンスフィールド(ゲイリー・オールドマン)の手によって、家族を惨殺されてしまう。 難を逃れたマチルダは、隣の部屋に住むイタリア系の男レオンに助けを求める。
『スタンスフィールド』ゲイリー・オールドマン

多分ですが多くの映画ファンに「主役食いの映画」と聞けば
レオンのゲイリー・オールドマンの声が上がるのでは?と思っています(笑)
それほどまでに大きな存在感を放っていました。
極悪人で非道ながらも多くの映画ファンに愛されたキャラはゲイリー・オールドマンの実力があっての物でしょうね!

勿論ジャン・レノ、ナタリー・ポートマンも最高の役でした!
全員が合わさってこその映画ですね!
5.パイレーツオブカリビアン 2003~

17世紀、カリブ海の港町ポートロイヤル。美しい総督の娘エリザベスはかつて海上で助けた少年ウィルが身につけていた黄金のメダルを手に入れ、今も密かに保管していた。そんなある日、突然ブラックパール号に乗ったキャプテン・バルボッサ率いる冷酷な海賊たちが町に現われ、エリザベスがさらわれてしまう。
『ジャック・スパロウ』ジョニー・デップ

これはもう仕方ないですよね。
ジャック・スパロウがカッコよすぎて人気になるのは必然でした!
1作目「呪われた海賊たち」ではストーリー上は明らかに
オーランドブルーム、キーラ・ナイトレイが主役としてストーリーが進んでいくのに・・・
2作目以降はもうハッキリとジャック・スパロウメインの映画となっていきました(笑)
6.天空の城ラピュタ 1986

スラッグ峡谷に住む見習い機械工の少年パズーは、ある日、空から降ってきた不思議な少女を助ける。その少女シータは、浮力を持つ鉱石「飛行石」を身につけていた。そしてその不思議な石を手に入れようと、政府機関や海賊たちが迫ってくる
『ドーラ』

「40秒で支度しな」はあまりにも有名なセリフですね!
そんなドーラの活力あふれる行動と

若い頃の美しい姿にも人気が出ていますね!
そしてわすれてはいけないのが
『ムスカ大佐』

「人がゴミの様だ」「目が、目がぁ~!」など今でもパロディに使われる名言を沢山残してくれたキャラですね!
ジブリの作品はどれも主役のキャラ以外も魅力的なのですが
天空の城ラピュタは特にこの二人の印象が強かったなと思います!
7.バックトゥザフューチャー 1985

友人の科学者ドクの作ったタイムマシン・デロリアンに誤って乗り込んだ高校生マーティは、30年前の世界に飛んでしまう。その世界でのドクの協力を得て元の世界へ帰る方法を見つけたマーティだったが、彼には少女の頃の母親に惚れられたために変わりつつある歴史の修復作業が残っていた。
『ドク』クリストファー・ロイド

皆大好きBTTFから「ドク」です!
マーティ役の主演マイケル・J・フォックスがカッコいいのは言うまでもないとして
この映画の二人目の主役はドクでしょう!
奇抜な見た目と好奇心にあふれた行動がとても魅力的ですね!
ドク役のクリストファー・ロイドは他だと
アダムスファミリーにてフェスターおじさんを演じていました(^^♪

何をしていても印象深いですね(笑)
~あとがき~

主役食いという表現をしましたが
主役があってこその脇役だし
脇役が居てこその主役ですね(^^♪
今日は主役以外の人をピックアップしましたが
両方支えあっていて最高の映画たちです!
エキストラ、その他の方も含めて全員映画には必要ですね!
まだまだ魅力的な脇役映画は大量にあるので別の機会に紹介します!
◆ロックマ過去記事◆
◆コミトレ公式はコチラ◆
